クラリオン株式会社(社長:泉 龍彦)は、「ユーザーニーズに応え、サイト内でのユーザー経験を通じてクラリオンブランドを強化すること」を目的にクラリオングループウェブサイトの統合・リニューアルを実施します。その第1弾として、日本国内のウェブサイト(http://www.clarion.co.jp)を11月25日(木)にリニューアルしました。
今回のリニューアルの主な特長は、デザインの統一のほか、ユーザーのニーズに沿い、より快適なウェブサイトを目指したユーザビリティの改善とコンテンツの整理、クラリオンの目指すブランドイメージを具現化する、新たなコンテンツの開発の3点です。
クラリオンでは、今後海外のクラリオングループウェブサイトへも同様の展開を行い、各国のニーズに合わせたコンテンツ・サービスを提供していく予定です。
|
![]() |
これまでクラリオングループでは、国や地域ごとにウェブサイトを構築していたため、イメージ、コンテンツ、サービス、情報量、品質などに差がありました。しかし、当社では、世界的なインターネットの普及に対応するとともに、テレマティクス市場へ向けた事業展開を行う上でも、ウェブサイトが国内外のお客様、株主、取引先などの様々なステークホルダーとのコミュニケーションのための最重要メディアであると捉え、クラリオンウェブサイトのリニューアルを計画、2003年3月より1年以上の時間をかけ、ユーザーのニーズを分析し、コンテンツ・サービスの検討・制作を行ってきました。また、ウェブサイトはユーザー自らが何らかの情報を得、問題を解決するために能動的にアクセスするメディアであり、ユーザーからの期待に十二分にお応えすることが、当社に対する良好なブランドイメージの醸成に直結するものと考え、今回の国内のクラリオンウェブサイトをリニューアルするに至りました。
さらに、グローバルにビジネスを展開するクラリオンでは、海外でも同様のコンセプトの下に各国のユーザーニーズに合わせたコンテンツ・サービスを提供し、さらには効率的な運用を実現するために、国内外のクラリオングループウェブサイトの統合・リニューアルを、2005年中を目標に推進します。
クラリオンウェブサイトリニューアルの特長と主なコンテンツの概要は下記の通りです。
より快適なウェブサイトを目指しユーザーニーズを分析、使いさすさを重視し、コンテンツ構成を5つのカテゴリーに分類しました。
クラリオンの目指すブランドイメージを具現化するコンテンツとして"Clarion Style"を新設。
クラリオンサイトは、下記の製品・サービス、サポート、会社情報、技術情報、Clarion Styleの5つのカテゴリーからなります。
1.製品・サービス
お客様が求めるクラリオンのB to C、B to Bの製品・サービス情報へお客様を的確に誘導します。
2.サポート
クラリオン製品をお持ちのお客様、購入をご検討のお客様のニーズに沿ったサポート情報をご提供します。
3.会社情報
クラリオンおよびクラリオングループの企業情報を紹介します。コンテンツには採用情報やIR情報も含みま
す。
4.技術情報
クラリオンの誇る先行技術や、クラリオン製品の背景にある技術を紹介します。
5.Clarion Style
クラリオン製品で実現するカーライフ提(Life)、クラリオンのものづくり精神(Mind)、クラリオンの先行技術
(Technology)という、クラリオンのブランドを感じて頂くためのコンテンツです。