多彩なデジタルメディアの魅力を引き出すクラリオン独自の音響テクノロジー
音楽や動画、多彩なメディアを自在に楽しめるオーディオ機能

CDやDVDに収録された情報をすべて活かしきる「01DRIVE」のフルデジタル高音質により、ボーカルの息遣いや生楽器の細かな擦音までも忠実に表現し、臨場感あふれるサウンドを創出します。さらに、お手持ちのiPodやiPhoneをUSB経由で接続すれば、カーナビ画面上で直接操作しながら音楽や動画を楽しめます。また「SDミュージックキャッチャー®」は、最大4,000曲※の録音が可能。その他にもSDHCメモリーカード/USBメモリー音楽・動画再生、Bluetooth音楽再生など多彩なメディアを楽しむことができます。
※ SD ミュージックキャッチャーの最大4,000 曲録音は、1曲4分として換算しています。 また、最大曲数は、16GバイトのSDHCメモリーカードを使用したときの曲数です。同梱の4GバイトのSDHCメモリーカード使用時は約1,000 曲録音できます。
車種別専用チューニング

車種別に、最もふさわしいリスニング環境を提供する。クラリオンでは、これまでにカーオーディオの開発で培った車両音響適合技術を導入した「車種別専用チューニング」システムを実現。「01DRIVE」では、プリウス、アルファード/ヴェルファイア用に各2タイプのチューニングデータがプリインストールされているため、ツィーターの取り付け位置(オンダッシュまたはインダッシュ)に応じて選ぶだけで、簡単にチューニングが行えます。
さらにクラリオンホームページでは、お好みに合わせて追加のチューニングデータをSDHCカード経由でダウンロードすることも可能(近日配信予定)。車種別に最適セッティングを施すことで、本来あるべきオーディオ性能を最大限発揮させる理想的な音響空間を創造します。
いい音を究め続けたクラリオン独自の音響テクノロジー

迫力あるヴォーカル、リアルなステージを目の前に「ヴォーカルイメージコントロール」

圧縮により失われた高域信号を再生成し、圧縮オーディオを高音質化「サウンドリストアラー」

まるでサブウーファーをアドオンしたような迫力ある重低音を放つ「バーチャルバス」

口径の小さいスピーカーでは重低音を十分に再生することができず、迫力に欠けた音になりがちです。「バーチャルバス」は音響心理学に基づき、重低音の倍音成分を付加することで、スピーカーで再生できない重低音を増強することができます。小型スピーカーでもサブウーファーを追加したような迫力のある重低音が楽しめます。
音楽の再生音量を自動調整し、ボリューム操作の煩わしさを軽減「ボリュームスムーサー」

多彩なサウンドテイストを6モードで操るイコライザー「グラフィックEQ」

つねに聴き取りやすい音量を自動でキープ「車速連動ボリューム」

車内の騒音レベルがアップする高速走行時などでも、つねに最適な音量で音楽が楽しめる便利機能です。
騒音レベルが大きくなる高速道路では自動で音量を上げ、一般道へ降りた場合にはもとの音量に戻すなど、常に適切な音量へ調節します。