ETC情報を利用する

ETC情報とは

本機と連動する別売のETCユニットまたはETC2.0ユニットを接続すると、料金所ゲート通過時に、ETCの料金情報、予告案内、警告情報などが表示および音声で案内されます。

MEMO
  • 表示料金は目安です。割引などにより実際に請求される金額と異なる場合があります。

準備

  • ETCユニットまたはETC2.0ユニットにETCカードを正しく挿入してください。詳しくは、ETCユニットまたはETC2.0ユニットの取扱説明書をご覧ください。

ETC情報の画面表示と案内

予告案内

料金所に予告アンテナ/ETCカード未挿入お知らせアンテナが設置されている場合のみ案内されます。同時に「○○にお進みください。」など、車線の誘導が表示されることがあります。

予告案内例:

  • 「ETCは利用できません。」
  • 「ETCがご利用可能です。」
  • 「ETC車線を通行できます。」

警告表示

  • 「ETCカードを確認してください。」
    ETCカードが故障したとき、またはETCカード以外を挿入したときに表示されます。
  • 「ETCに異常が検出されました。販売店に連絡してください。」
    ETCユニットの異常により、本機との通信ができないときに表示されます。
  • 「ETCカードを挿入してください。」
    ETCカードが正常に挿入されていないときなどに表示されます。
    • ETCカードの入れ忘れ警告をONに設定した場合、本機起動時に表示されます。
    • ETCカード未挿入の状態で利用履歴最新利用日履歴をタッチしたときに表示されます。
  • 「ETCユニットがセットアップされていません。」
    ETCユニット本体がセットアップされていないときに表示されます。
  • 「ETCとETC2.0がセットアップされていません。」
    ETC2.0ユニット本体がセットアップされていないときに表示されます。
  • 「ETCユニットのセットアップは行われませんでした。カードを確認してください。」
    ETCユニットのセットアップが正常に行われなかったときに表示されます。
  • 「ETCカードの有効期限が切れています。ETCカードを確認してください。」
    ETCカードの有効期限が切れているときに表示されます。
  • 「ETCカードの有効期限が近づいています。」
    ETCカードの有効期限まで1ヶ月未満のときに表示されます。
おしらせ
  • ETCユニットが「有効期限通知機能」に対応していないモデルでは、ETCカードの有効期限に関する警告は表示されません。

料金表示

ETCゲート通過時に料金が課金された場合、または料金の払い戻しがあった場合に表示されます。

料金表示例:

  • 利用料金は、xxxx円です。
  • 払い戻し料金は、xxxx円です。

※ 表示料金は目安です。

最新の利用履歴を読み上げる

  1. メニューナビエリア情報・設定ETC情報

  2. 最新利用履歴の読み上げ

    最後に課金されたETCの利用料金が音声で案内されます。

MEMO
  • 直近のETC利用後に本機の電源を切った場合、利用履歴の読み上げはできません。

ETCの利用履歴を表示する

  1. メニューナビエリア情報・設定ETC情報

  2. 利用履歴または最新利用日履歴

    ETCカードが挿入されているときにETC情報が表示されます。

    • 利用履歴
      最新の履歴より、最大100件のETC情報を表示する。
    • 最新利用日履歴
      最新日に利用したETC情報のみ表示する。
MEMO
  • 履歴読み出し中にETCカードを排出した場合などは、読み出しが正常に行われません。このとき「すべての情報を取得できませんでした。一部の情報が表示できません。」と表示されることがあります。
  • 使用履歴のないETCカードの場合は、「情報がありません。」と表示されます。
  • ITSスポット付近では、ETC情報の履歴の読み出しが正常に行えない場合があります。
  • 利用履歴の最大表示件数はETCカードにより異なります。

ETC/ETC2.0のセットアップ情報を表示する

  1. メニューナビエリア情報・設定ETC情報

  2. セットアップ情報

    ETCの場合…
    車載器管理番号、型式登録番号、車載器型式が表示されます。

    ETC2.0の場合…
    車載器管理番号、型式登録番号が表示されます。

ETCの設定をする

  1. メニューナビエリア情報・設定ETC情報

  2. ETC設定

  3. 各項目を設定

    • 音声ガイド
      本機からの音声案内をする(ON)/しない(OFF)を切り替える。
      (初期値:ON)
    • カード入れ忘れ警告
      ETCカードを入れ忘れたときに警告する(ON)/しない(OFF)を切り替える。
      (初期値:ON)
    • 本体ブザー音
      ブザータイプのETCユニット接続時に、ブザー音を鳴らす(ON)/鳴らさない(OFF)を切り替える。(初期値:ON)
      以下の場合にブザー音を鳴らします。
      • ゲート通過時
      • ETCカード挿入時/排出時
      • 車両の電源を「ACC」または「ON」時にETCカード未挿入
      • 車両の電源を「ACC」または「ON」時に有効期限間近/有効期限切れのカード挿入済

      ※ ETC2.0ユニット接続時は、本体ブザー音は表示されません。

    • アイコン表示
      画面上にETCアイコンを表示する(ON)/しない(OFF)を切り替える。
      (初期値:ON)