ルートガイド中の案内表示とガイド音声
一般道路での拡大案内図表示
ルートガイド中は、交差点や都市高速道路入口などの約300m手前から、拡大案内図が表示されます。
一部の交差点、都市高速道路入口の手前では、実際の景色に似たイラストが表示されます。
都市高速道路入口の手前※1
複雑交差点の手前※2
側道分岐点の手前(簡略図)※3
交差点の手前
-
- ※2
- イラストが表示される地域は、政令指定都市と東京23区内のみです。
-
- ※3
- 表示される拡大図はイメージです。実際の道路とは車線数や分岐形状などが異なる場合があります。
-
- ※4
- 交差点の手前では、レーンの進行方向を示すレーンガイドが表示されます。交差点名とともに、推奨する走行レーンが黄色で表示されます。
高速道路での拡大案内図表示
都市高速道路の入口※1
入口の名称と通行車線が表示されます。
都市高速道路の出口※2
出口の名称と通行車線が表示されます。
高速道路の分岐点※2
分岐点名、分岐点までの距離、通行車線が表示されます。
高速道路走行中
高速道路内の情報や到着予想時刻、料金が表示されます。
MEMO
- 以下の分岐点の手前では、分岐形状を簡略化した拡大図が表示されます。
- 側道分岐点
- 高速道路・有料道路の3分岐以内の分岐点
- 画像がない場合の高速道路の分岐点
※ 表示される拡大図はイメージです。実際の道路とは車線数や分岐形状などが異なる場合があります。
- 簡略図には、通行車線が表示されます。

ETCレーンガイドの表示
ETC利用可能時(本機と連動する別売のETCユニット、またはETC2.0ユニットが接続状態であり、さらにETCカードが挿入されているとき)に「黄色矢印」がETCレーン側に表示されます。それ以外の場合は、矢印が一般レーン側に表示されます。
ETC利用不可時 | ETC利用可能時 |
---|---|
料金所付近 | |
![]() |
![]() |
ハイウェイモード | |
![]() |
![]() |
拡大図 | |
![]() |
![]() |
おしらせ
- ETCレーンの整備などにより、実際のレーンと異なる場合があります。実際のレーン状況を確認のうえ走行・通過してください。
細街路での案内表示
出発地や目的地周辺の細街路(幅5.5m以下)でも、目的地までルートガイドされます。
警告
- 出発地、目的地周辺では細街路および地図データ上の幅3.3 ~ 5.5mの一般道路が暗い黄色の線でルート表示されます。また、これらのルートには交通規制(一方通行や右左折禁止など)の情報がない道路が含まれる場合があります。必ず実際の交通規制や道路標識などにしたがって走行してください。
おしらせ
- 以下の場合、細街路は表示されません。
- 地図の縮尺が500mスケール以上のとき
- 地図の縮尺が200m、100mスケールで、細街路以外を走行しているとき
- 地図の縮尺が50mスケールで、走行中に地図をスクロールしているとき

ルートガイド中の音声案内例
案内地点が近づくと、音声で案内されます。
進行方向の案内について
進行方向の音声案内は、8方向で案内されます。